ROろ過水とは?
ROろ過水とは ?
ROろ過水とは逆浸透膜システムという方式でろ過を行います。水中に含まれる不純物を全て取り除いた水のことを言います。また天然水に含まれるミネラルも全てろ過されます。この水のことを一般的に「純水」と呼ばれます。別名「ピュアウォーター」または「 RO 水」と表記する場合もあります。
・ROフィルター(逆浸透膜)とは?
ROフィルターは『Reverse Osmosis Membrane』の略で日本語では『逆浸透膜』と言います。
ROフィルター『逆浸透膜』は原水から不純物を除去する特殊な膜を使っているフィルターシステムです。 もともとこの特殊フィルターが開発されたのは海水を飲料水にするためアメリカで開発された特殊技術でした。
日本でご家庭で幅広く使用されている浄水器用の活性炭フィルターは孔(あな)の大きさが1マイクロメートルに対して ROフィルター『逆浸透膜』は0.0001マイクロメートルの超微細な孔(あな)になっています。
浸透膜に原水を通すと水の分子だけが通り有害物質や不純物は 廃棄水として排水します。
・純粋『ピュアウォーター』の特徴
ROフィルター(逆浸透膜)で作られた水には、水の分子以外の不純物が除去されているので純粋『ピュアウォーター』と呼ばれています。安全性が求められている食品業界でも高い評価で幅広く使用されています。
ミネラルを含むことが前提のミネラルウォーターとは違い、 胃腸の未熟な赤ちゃんのミルクや 妊婦さんの飲用水としても安心して使うことができます。
純粋『ピュアウォーター』は硬度成分の「マグネシウム」や「カルシウム」などもしっかりと除去された軟水なので食材本来の味と栄養を損なうことはありません。
また出汁を使った料理や炊飯、コーヒーや お茶なども美味しく入れることができます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ウォータースタンド人気機種ランキング
-
No.1ナノラピアネオ
-
No.2ナノラピア マリン
-
No.3ナノラピア ラピア ステラ
この記事へのコメントはありません。